2015年11月10日火曜日

続:MAGURAの油圧クラッチが・・・ (スイッチの製作)

集中スイッチに油圧クラッチのアジャスター部分が当たると言う事で・・・


集中スイッチを諦め、ウィンカースイッチとホーンスイッチのみを取り付ける事にします。
ヘッドライトは常時点灯にしますので、Hi、Loの切り替えも無くなります。


ウインカースイッチにはTLR200のキルスイッチを改造して使用。


TLRのキルスイッチは上下どちらに回しても同じ一枚の電極に繋がるようになっていますので、電極を2つにする為に電極の板を真ん中で切断します。(写真は切断した後です)
で、真ん中上にウインカーリレーからの電源である灰色を、下の右に空色、下の左に橙色をハンダ付け。


こういう場合ハンダ付けを先にした方が楽なのですが、今回はカプラー側を先に作ってしまい非常にハンダ付けがし辛くなってしまいました。汚い仕上がりです。(反省)


うっかり先に作ってしまったカプラー側です。
ヘッドライト常時点灯のため、ヘッドライトとテールランプの電源はここで戻しています。


スイッチの頭部分です。
キルスイッチのままでも良かったのですが、少しでも使いやすくしようと、突起になるビスを打ってからエポキシ粘土で成形してみました。


こんな感じの仕上がりです。
ホーンスイッチはヤマハTYRのプッシュ式キルスイッチです。バネを少し柔らかいものに換えました。

しかし、これで完成ではありません。
交互点滅として作ったものを同時点滅に変えるのですから、ウィンカーリレーも変えなければなりません。


同時点滅になって消費電力が増えますので、LED対応のウインカーリレーです。
交互点滅は3極でこちらは2極、端子サイズも違いますので端子を打ち換えなければなりません。

またバイクを預かるか、それとも練習場に押しかけて作業するか?
何れにしても、持ち主のSOD48+4さんは忙しそうなので、取り付けは何時になることやら・・・


0 件のコメント: