2019年10月16日水曜日

シートベースの補修

シートベース(サイドカバー)が限界です。


経年劣化、経年劣化。


加水分解、加水分解。

ここまで酷いプラスチック部品は見たことが有りません。かろうじて補修テープで形を保っている状態です。この個体だけなのか?それとも保管状態が悪かったのか?
此処までになったら交換しか無いのですが、他人のバイクやしな~(笑)

仕方がない、かろうじて形が有るうちに溶着してみよー。
グルーガンのスティックを混ぜながら・・・


ほぼ全周溶着。
でも、このやり方って熱硬化して直ぐに割れるんですよね~
苦労してくっ付けても一回座るとバキッとね。
でもまぁ、この方法しか思い浮かばんので・・・


少しでも強度アップするようにテープを貼りました。


かんせ~い。
が、座る勇気が出ません。
一瞬で割れそうな予感が・・・( ´艸`) オーマイガー


2019年10月3日木曜日

クラッチ板が7枚になっていたとは・・・

TLM50の兄弟エンジン、NSR50のクラッチ板は3枚でNSR80のクラッチ板は4枚だ!
と、今まで信じてたんですが・・・

あろう事か、


1995年モデルNSR50/80は、クラッチ板が5枚から7枚になっていました。
オーマイガー!
1995年モデルの7枚も衝撃ですが、それ以前のモデルが5枚!と言う事も衝撃です。


手持ちのNSR50パーツリスト8版によりますと、93年モデル(NSR50p-Ⅱ AC10-1500001~)までは3枚になっていますので、94年モデルから5枚になっていたのでしょうか?

そんな事とはつゆ知らず、


我がホームページで、TLM50の「クラッチの容量を増やす」なんて、嬉しがって書いていたことを反省します。
知らなかったとは言え恥ずかしい限りです。

しかし、と言う事で有れば、95年以降のクラッチ回りを使えば5枚どころか7枚クラッチにだって出来るかも知れません。
R.クランクケースカバーに当たらなければですが・・・
TLM50に7枚が必要か?と言うのも有りますが・・・

いいじゃないの幸せならば。


2019年8月1日木曜日

ロングアクセルワイヤー製作

ハンドルを高くすると、アクセルワイヤーの余裕が無くなって引っ張られるようになり、ハンドルを切っただけでエンジン回転が上ったりするんですよね~


だもんで、アクセルホルダーを下側に向けて取り付けてたんですが・・・

やっぱり作りましょう!
と古いワイヤーを引っ張り出しましたところ、TLM50の前半部分と何用だか分からない外皮の破れたワイヤーが有りましたので、これを組み合わせて製作する事にしました。


ほれ出来た。
上がTLM220用(KR8)で、下がTLM50用改です。


6cm長くしたつもりでしたが・・・
出来上がったら12cm長くなってました。(*´σー`)エヘヘ

短いと、このボケ老人がーっ!と問題になりますが、長い分にはボケてても問題ないのだ。(*´σー`)アハハ