WEBヤングマシンさんからの転載です。
ソムリエ・ムッシュ濱矢の言いたい放題
ホンダTLM50:涙を流さずに2ストに乗るコツを知ってる?
【1983 ホンダTLM50】
全長×全幅×全高(mm):1985×825×1070 車両重量:78kg エンジン型式:空冷2ストロークピストンリードバルブ単気筒 ボア×ストローク(mm):39.0×41.4 排気量:49cc 圧縮比:7.3 最高出力:4.8PS/7000rpm 最大トルク:0.52kgf・m/7500rpm 始動:キック式 変速:5段 タイヤ前:2.50-21-4PR タイヤ後:3.50-18-4PR 価格:17万9000円
TLM50物語を村上春樹風に。
「やれやれ、君は勘違いをしている。ハンドルが62°も切れるから小回りができるのではなく、目の前に障害物があるから62°切れるんだ」。
向かいに座った彼女は微笑み、今度は
「こんな小さいシートでいいの?」と聞いた。
「座らないからいいんだよ」と僕がいうと、
「座らないのに座るところが必要なんて、ずいぶん難しいのね」彼女は下を向き、思い出したようにコーヒーカップを手にした。
「こうしてふたりでいるのに、ひとりしか乗れないなんてあなたらしいわ」。
その言葉を最後にぼくらは席を立ち、彼女は排気口から出た青白い煙をふりほどくように去っていった。
2019年12月27日金曜日
2019年12月25日水曜日
MDFと段ボールと木工用ボンドでシートを作りたい!
Toooryaaaaaa!
訳:完全に乾燥するとエポキシより木工用ボンドの方が硬いようだ。
やっぱり木工用ボンドと段ボールで作ろう!
woooryaaaaaa!
訳:隙間を埋めつつ!
kiiieeeeee!
訳:ボンドを水で薄めたりなんかして!
doooryaaaaaa!
訳:染み込む浸み込む浸み込む!
tyoooriiiiiis!
訳:続く!
訳:完全に乾燥するとエポキシより木工用ボンドの方が硬いようだ。
やっぱり木工用ボンドと段ボールで作ろう!
woooryaaaaaa!
訳:隙間を埋めつつ!
kiiieeeeee!
訳:ボンドを水で薄めたりなんかして!
doooryaaaaaa!
訳:染み込む浸み込む浸み込む!
tyoooriiiiiis!
訳:続く!
2019年12月13日金曜日
どうにもとまらない
1985年TLM200Rを買った。
当時としては軽量なバイクで、初めて乗った一本サスの走破力には驚いたものです。
また電装も秀逸で、バッテリーレスながらヘッドライトは12V35W/36.5Wのハロゲン。
そのヘッドライト35W+テールランプ5W、さらにブレーキランプ8Wを点灯させた状態でも、プッシュキャンセラーの前後交互点滅ウインカー10Wは問題なく点滅するのでした。
この交流バッテリーレスに感動して、その後に乗ったTLM50、CD50、モンキーZ50J、TLR200も、交互点滅の12Vバッテリーレスにしたのです。
ですので、ホンダの交流バッテリーレスには何の不満も無いのですが、テール球交換で頭の中に湧いて来たLEDと直流化。
他人のバイクだし、頼まれた訳でもないし、止めて置こう止めて置こうと思いながらも、ついつい必要な物を買っていたのでした。
ホームセンターで250型4極カプラーを・・・
ヤフオクで電解コンデンサーを・・・
ヨドバシで黄色線を・・・
アカン!止まらん!結局、部品が揃てもた。
こうなったら、取り付けへんけど作ろう。
作ってしまわんと部品が散逸してしまうしなぁ。
先ずは白二黄線を作ります。
で、端子を打つんですが・・・
この写真は間違ってます。
この後、白二黄線と赤線を一緒に、緑線と緑線を一緒にと、2本ずつまとめて端子を打ちなおしました。
コンデンサーの接続線を忘れていたんですな~(アホ~アホ~)
ほれ出来た。
これで何時でもTLM220を直流化できますぜ。
って、今の所付けませんけど( ^ω^)・・・
当時としては軽量なバイクで、初めて乗った一本サスの走破力には驚いたものです。
また電装も秀逸で、バッテリーレスながらヘッドライトは12V35W/36.5Wのハロゲン。
そのヘッドライト35W+テールランプ5W、さらにブレーキランプ8Wを点灯させた状態でも、プッシュキャンセラーの前後交互点滅ウインカー10Wは問題なく点滅するのでした。
この交流バッテリーレスに感動して、その後に乗ったTLM50、CD50、モンキーZ50J、TLR200も、交互点滅の12Vバッテリーレスにしたのです。
ですので、ホンダの交流バッテリーレスには何の不満も無いのですが、テール球交換で頭の中に湧いて来たLEDと直流化。
他人のバイクだし、頼まれた訳でもないし、止めて置こう止めて置こうと思いながらも、ついつい必要な物を買っていたのでした。
ホームセンターで250型4極カプラーを・・・
ヤフオクで電解コンデンサーを・・・
ヨドバシで黄色線を・・・
アカン!止まらん!結局、部品が揃てもた。
こうなったら、取り付けへんけど作ろう。
作ってしまわんと部品が散逸してしまうしなぁ。
先ずは白二黄線を作ります。
で、端子を打つんですが・・・
この写真は間違ってます。
この後、白二黄線と赤線を一緒に、緑線と緑線を一緒にと、2本ずつまとめて端子を打ちなおしました。
コンデンサーの接続線を忘れていたんですな~(アホ~アホ~)
ほれ出来た。
これで何時でもTLM220を直流化できますぜ。
って、今の所付けませんけど( ^ω^)・・・
2019年12月11日水曜日
2019年12月9日月曜日
2019年12月5日木曜日
BA9s LED球到着
100V 1Aの整流ダイオードです。
これが有ったもので、ブレーキランプのみをLEDにしたらどうかなと思ってたんです。
で、11月3日にBA9sのLED球を発注してました。
発注先は、因縁のB*******.comです。(笑)
2個で228円。
やっぱYahooショッピングの送料無料99円を買うべきでしたね~( ^ω^)アホー
ではちょっとテスト。
あ、それ!
あ、ほれ!
と、明るさ比較の電球6W。
LEDはやっぱ明るいですね~
がしかし、整流ダイオードを入れるスペースが無いんですよ~
無いことは無いんですが無いんですよ~
だもんで、今の所6W電球のままにしときます。
でやっぱり、全回路を直流化したいよね!と、手持ちの全波整流レギュレートレクチファイヤーを探した所、TLM200と書いたA.C.レギュレーターまで出てきました。
何時手に入れたのか全く記憶が有りませんが、これで配線の長さが分かりますのでもう出来たも同然ですたい。
後は、250型4極カプラーと電解コンデンサーを手に入れなければなりませんな~
って、頼まれてなかった・・・
これが有ったもので、ブレーキランプのみをLEDにしたらどうかなと思ってたんです。
で、11月3日にBA9sのLED球を発注してました。
発注先は、因縁のB*******.comです。(笑)
2個で228円。
やっぱYahooショッピングの送料無料99円を買うべきでしたね~( ^ω^)アホー
ではちょっとテスト。
あ、それ!
あ、ほれ!
と、明るさ比較の電球6W。
LEDはやっぱ明るいですね~
がしかし、整流ダイオードを入れるスペースが無いんですよ~
無いことは無いんですが無いんですよ~
だもんで、今の所6W電球のままにしときます。
でやっぱり、全回路を直流化したいよね!と、手持ちの全波整流レギュレートレクチファイヤーを探した所、TLM200と書いたA.C.レギュレーターまで出てきました。
何時手に入れたのか全く記憶が有りませんが、これで配線の長さが分かりますのでもう出来たも同然ですたい。
後は、250型4極カプラーと電解コンデンサーを手に入れなければなりませんな~
って、頼まれてなかった・・・
2019年12月4日水曜日
交流バッテリーレスのTLM220も直流化した方が良いのかもしれない
切れてた、割れないテール用の電球を買ってきました。
BA9sの12V4W、2個入りで418円です。
早速、
買って来た4Wをテールランプにします。
こちらはブレーキランプ6W。
大した違いは有りませんな~(笑)
にしても2個で418円とは!高くなりましたね~
今や、送料無料99円でLED球が買える時代。
交流バッテリーレスのTLMも、LED球が使えるように直流化した方が良いかも知れませんね。
幸い?TLMのA.C.レギュレーターは、全波整流レギュレートレクチファイヤーと同じく発電コイルの両端を接続するタイプ。
配線を弄る事無く、全波整流レギュレートレクチファイヤーに交換するだけで直流になってしまいます。
気になる事と言えば、ウインカーリレーと電子ホーンがそのままで使えるのかと言う事くらい。
ま、直流回路の部品を交流回路で使うのはちょっと心配ですが、交流回路の部品を直流回路で使うのは問題ないだろうと思います・・・(何の根拠も有りませんが・・・笑)
が、簡単なんですが面倒臭い!だいたい他人のバイクだし・・・
電球交換で済むのなら電球交換で良いか!(笑)
BA9sの12V4W、2個入りで418円です。
早速、
買って来た4Wをテールランプにします。
こちらはブレーキランプ6W。
大した違いは有りませんな~(笑)
にしても2個で418円とは!高くなりましたね~
今や、送料無料99円でLED球が買える時代。
交流バッテリーレスのTLMも、LED球が使えるように直流化した方が良いかも知れませんね。
幸い?TLMのA.C.レギュレーターは、全波整流レギュレートレクチファイヤーと同じく発電コイルの両端を接続するタイプ。
配線を弄る事無く、全波整流レギュレートレクチファイヤーに交換するだけで直流になってしまいます。
気になる事と言えば、ウインカーリレーと電子ホーンがそのままで使えるのかと言う事くらい。
ま、直流回路の部品を交流回路で使うのはちょっと心配ですが、交流回路の部品を直流回路で使うのは問題ないだろうと思います・・・(何の根拠も有りませんが・・・笑)
が、簡単なんですが面倒臭い!だいたい他人のバイクだし・・・
電球交換で済むのなら電球交換で良いか!(笑)
2019年12月2日月曜日
2019年11月29日金曜日
MDFでシートを作りたい! ゲルパッド
Amazonに、25cm×22cm×1cmのゲルパッドが、1,045円で出てた。
恐ろしく高い訳では無いが、恐ろしく安い訳でも無い。
厚さが1cmなので、二枚重ねにするかホームセンターで売ってるスポンジの上に貼ったらどうだろうか?
説明:
・ ロングトリップ時のライダーと疲労を最小限に抑えるように、道路の影響や自転車の振動を軽減します。
・ 身体の輪郭に容易に適合し、跳ね返りまたは弾力性を最小にするのに十分なほど柔らかいです。
・ 乗り手をサポートし安定させるために必要な最大の快適性を提供します。
・ ウルトラコンフォートジェルは完全なフィットのために簡単に切断でき、液体ではなく、凍結または融解しません。
・ シートの泡の一部を切り取り、ゲルパッドで置き換えることができます。
仕様:
・ タイプ:パッド
・ スタイル:ジェル
・ 材質:ポリウレタン弾性繊維(スパンデックス)
・ 成分:ポリウレタン
・ サイズ(L×W):25×22CM / 9.8×8.7インチ
・ 厚さ:1CM / 0.4インチ
エエ感じですな~
恐ろしく高い訳では無いが、恐ろしく安い訳でも無い。
厚さが1cmなので、二枚重ねにするかホームセンターで売ってるスポンジの上に貼ったらどうだろうか?
説明:
・ ロングトリップ時のライダーと疲労を最小限に抑えるように、道路の影響や自転車の振動を軽減します。
・ 身体の輪郭に容易に適合し、跳ね返りまたは弾力性を最小にするのに十分なほど柔らかいです。
・ 乗り手をサポートし安定させるために必要な最大の快適性を提供します。
・ ウルトラコンフォートジェルは完全なフィットのために簡単に切断でき、液体ではなく、凍結または融解しません。
・ シートの泡の一部を切り取り、ゲルパッドで置き換えることができます。
仕様:
・ タイプ:パッド
・ スタイル:ジェル
・ 材質:ポリウレタン弾性繊維(スパンデックス)
・ 成分:ポリウレタン
・ サイズ(L×W):25×22CM / 9.8×8.7インチ
・ 厚さ:1CM / 0.4インチ
エエ感じですな~
2019年11月24日日曜日
MDFでシートを作りたい! けど考えて無かった・・・
この世の終わりかと思わせる大失敗をしたわたくしは、泣きながら鉛筆を走らせたのでした。
これで良いのか?
間違ってないのか?
昨日の今日なので何度も確認し、恐る恐るカット。
あああ、切ってしまった・・・
てっ!
またかよ!!
と思わせておいて・・・
ピッタリでした~
ご期待に沿えなくてスンマセン(笑)
で、端材を貼り付けて空気穴を確保します。
ボンドが乾くのを待たなければなりませんので今日はここまでです。
その間に・・・
タンクとシートの繋がりを考えます。(って、考えて無かったのかよ!)
悩むな~(やっぱり考えて無かったのかよ!)
これで良いのか?
間違ってないのか?
昨日の今日なので何度も確認し、恐る恐るカット。
あああ、切ってしまった・・・
てっ!
またかよ!!
と思わせておいて・・・
ピッタリでした~
ご期待に沿えなくてスンマセン(笑)
で、端材を貼り付けて空気穴を確保します。
ボンドが乾くのを待たなければなりませんので今日はここまでです。
その間に・・・
タンクとシートの繋がりを考えます。(って、考えて無かったのかよ!)
悩むな~(やっぱり考えて無かったのかよ!)
2019年11月23日土曜日
MDFでシートを作りたい! 振り出しに戻る
今日は快晴だ。本当に快晴だ。
紅葉で山は輝いている事だろう。
今日出掛けなければ何時出掛けるのだ!
けど、シートを作る。
シャー シャー シャー・・・
でけた。
バッチリだ。
フンギャ-ーーッ!
寸法間違ごうた―――! (´;ω;`)ウゥゥ クソッ クソッ
以上、好天を無駄にした男の・・・泣き言でした。
紅葉で山は輝いている事だろう。
今日出掛けなければ何時出掛けるのだ!
けど、シートを作る。
シャー シャー シャー・・・
でけた。
バッチリだ。
フンギャ-ーーッ!
寸法間違ごうた―――! (´;ω;`)ウゥゥ クソッ クソッ
以上、好天を無駄にした男の・・・泣き言でした。
2019年11月17日日曜日
MDFでシートを作りたい!超吸収キッチンタオル強化プラスチック?からの・・・
朝から後頭部が痛いような痛くないような・・・
天気が良いので出かけたいような出かけたくないような・・・
結局、ゴロゴロ~ ゴロゴロ~
何にもせんのもなぁ・・・
あっ、そや!
超吸収キッチンタオル強化プラスチックが固まってるか見てみよう。
ベリベリ~ ベリベリ~
おお~ 形は取れてる。
が、柔らかい。
FRPのようなトゲトゲしい硬さには程遠い。
エポキシだからなのか?それとも超吸収キッチンタオルのせいなのか?
あっ、そや!
ガラス繊維が残ってたかも・・・
ゴソゴソ~ ゴソゴソ~
有った。
ガラスマットじゃなくガラスクロスなので形に添わせにくいが、そこはそれエポキシ接着剤なので問題無しだ。
超吸収キッチンタオル強化プラスチックの上に1枚貼り込んでみよう。
行き当たりばったりだが、これで複合繊維強化プラスチックだ。(はいはい)
天気が良いので出かけたいような出かけたくないような・・・
結局、ゴロゴロ~ ゴロゴロ~
何にもせんのもなぁ・・・
あっ、そや!
超吸収キッチンタオル強化プラスチックが固まってるか見てみよう。
ベリベリ~ ベリベリ~
おお~ 形は取れてる。
が、柔らかい。
FRPのようなトゲトゲしい硬さには程遠い。
エポキシだからなのか?それとも超吸収キッチンタオルのせいなのか?
あっ、そや!
ガラス繊維が残ってたかも・・・
ゴソゴソ~ ゴソゴソ~
有った。
ガラスマットじゃなくガラスクロスなので形に添わせにくいが、そこはそれエポキシ接着剤なので問題無しだ。
超吸収キッチンタオル強化プラスチックの上に1枚貼り込んでみよう。
行き当たりばったりだが、これで複合繊維強化プラスチックだ。(はいはい)
2019年11月15日金曜日
MDFでシートを作りたい!エポキシを薄めたい!
今回はワタヤンのアドバイスを取り入れ、エポキシと超吸収キッチンタオルでいっちゃいます。
ワタヤンはティッシュペーパーを細かくちぎってエポキシと混ぜ、パテとして使ってたと仰ってましたが、今回はパテとして使うのではなく型取りが目的ですので、混ぜない方向で製作しようと思います。
で、FRPのように積層しようと思ってるんですが、エポキシまんまじゃ硬かろうと、染み込みやすいように薄めたいよねと、イソプロピルアルコール(ガソリンタンクの水抜剤)で溶かしてみました。
おお~ 宜しかろう。
さらに、アセトン(マニュキアの除光液)でもテスト。
おお~ こちらも宜しかろう。
数時間後です。
柔らかくてヘニャヘニャですが、一応型取りが出来そうなので進めます。
離型剤(液体のり)を塗って1日放置。
あ、ペタペタ あ、ペタペタ
おお~ まるっきりFRPの製作途中に見えますね~
このまま1日~2日放置してみます。
はたしてどうなりますことやら( ^ω^)・・・
ワタヤンはティッシュペーパーを細かくちぎってエポキシと混ぜ、パテとして使ってたと仰ってましたが、今回はパテとして使うのではなく型取りが目的ですので、混ぜない方向で製作しようと思います。
で、FRPのように積層しようと思ってるんですが、エポキシまんまじゃ硬かろうと、染み込みやすいように薄めたいよねと、イソプロピルアルコール(ガソリンタンクの水抜剤)で溶かしてみました。
おお~ 宜しかろう。
さらに、アセトン(マニュキアの除光液)でもテスト。
おお~ こちらも宜しかろう。
数時間後です。
柔らかくてヘニャヘニャですが、一応型取りが出来そうなので進めます。
離型剤(液体のり)を塗って1日放置。
あ、ペタペタ あ、ペタペタ
おお~ まるっきりFRPの製作途中に見えますね~
このまま1日~2日放置してみます。
はたしてどうなりますことやら( ^ω^)・・・
2019年11月8日金曜日
段ボールとボンドでシートを作りたい 想定外の出来事
ボンドで固めた段ボールシート、そろそろ心まで乾いたろうと外してみました。
てっ!
心まで乾いてないし型取りもうまく出来てない。
が、そんなことより!
反ってる!
板が反ってる!
♫ そってるそってるそってるそってる ヤマ~ハ メイト
まさか反るとはねぇ、思いもせんかった。
これでは、座ると確実に割れる。最初っからやり直しやな~(泣)
今度は100円ショップの成形材でやってみよう。
木目がないので反らない筈だ。
で、もうお前の遊びには付き合いきれん!バイクを返せ!
と言われた時用に、元に戻して置きました。(笑)
人生なかなか思い通りにには行きませんな~
てっ!
心まで乾いてないし型取りもうまく出来てない。
が、そんなことより!
反ってる!
板が反ってる!
♫ そってるそってるそってるそってる ヤマ~ハ メイト
まさか反るとはねぇ、思いもせんかった。
これでは、座ると確実に割れる。最初っからやり直しやな~(泣)
今度は100円ショップの成形材でやってみよう。
木目がないので反らない筈だ。
で、もうお前の遊びには付き合いきれん!バイクを返せ!
と言われた時用に、元に戻して置きました。(笑)
人生なかなか思い通りにには行きませんな~
登録:
投稿 (Atom)