2017年12月13日水曜日

チューブレス

そうなんです。
偶然にですね、TLM200/220のハブにTLM260のチューブレスリムを組んでらっしゃる方のページを見かけたんですよ~
調べてみますと、TLM260、TLR260、RTL250RのリアホイールだったらTLM200/220のハブで組めそうです。

で、最近ブログネタに困ってるし、チューブレスは面白かろうとオークションを検索してみると・・・
RTL250R(2002モデル)のリアホイールが5,000円で出てたんですよぅ。


これはネタとして安いのか?
と考えているうちにドンドン値が上がり、結局17,000円で落札されたのでした。
チューブレスのリアって高いのね~

てなことで、もっとチープで貧乏くさい(ワンコイン?)チューブレス化を考えてます。
上手くいくかどうかは分かりませんが、乞うご期待?(笑)


2017年7月3日月曜日

フェンダーの補修

ホワイトさんへの連絡事項です。

2014年10月12日に「強力プラスチックテープ」で補修したTLM220のフェンダーですが、2年半経過した今も問題なく使用できています。


これは良い!

と、後日見つけた「グラスファイバー粘着テープ」


100円ショップCan★Doの商品です。


ご覧のようにグラスファイバーが入っており、丈夫で粘着力も強力です。
これは!これこそは!フェンダーの補修にピッタリ!かも。
108円だし、買って買って買いまくって、張って張って張りまくりましょーっ。

もうフェンダーなんて一生買うもんかーっ!

さぁ、ご一緒に。
もうフェンダーなんて一生買うもんかーっ!(笑)


2017年5月27日土曜日

F.ディスクカバー

あれです。
05 GASGAS TXT PROのディスクカバー(赤:4ポット用)を手に入れました。
2ヵ所欠けているんですが気にしません。
って、欠けて無いのと並べなければ分かりませんしね。


黄色い方は'97GASGASの2ポット用です。

ふんじゃ付けてみませう。


サポート取り付けボルトに当たりますな~


キャリパーにも当たりますな~


で、当たる部分を削って削って・・・


こんな感じです。
4ポット用のガードなのでキャリパー部分がスカスカですな~
と、ちょっと外側に曲がってる?ような・・・

んで、グニャグニャでして、これでガード出来るとはとても思えません。


んがしかし、これでイイのだー
バイクは見てくれなのだー(ホンマかいな?とてもそうは見えん)


2017年5月4日木曜日

オイルシール交換

あちゃー!


ますます漏れてますがな・・・


とりゃー!


うおりゃー!


たりゃー!

ああ面倒臭い。


追記
ヤマハサスペンションオイル10番(5番が少し混じってる)
油面75㎜


2017年4月28日金曜日

オイルが・・・

ひっくり返って岩にブツけたからなのか?それとも経年劣化よるものなのか?フォークオイルが漏れ出しました。(泣)


摺動部分に僅かなキズが有る。これかぁ?

しかし、このフォークを手に入れてから20年以上。左側のシールは交換した記憶が無い。経年劣化かも知れない・・・

そんなことはどうでもいい!
漏れてる事実はどうにもならないので交換しなければ・・・


と、手にれたシールセットとヤマハのサスペンションオイル。
総額5,070円でした。

明日にでも交換するつもりなのですが空模様がちょっと心配。
どうなりますことやら・・・


2017年2月13日月曜日

コンパクト集中スイッチ 大団円

本日sod48+αさんからメールが届きました。
で、またまた勝手に写真&文章を使います。何卒お許しください。


ニュースイッチをとりあえず繋いでみて動作確認。


無事、灯火類正常作動、ホーンも鳴りました。

一生外さないであろうグリップゴムを再度外して、前のスイッチを抜き取り。

新しいスイッチを組付け。







計ったようにレバーとのクリアランスもばっちり。
と言う結果になりました。

ありがとうございました。


良かった・・・!

苦節2年あまり、誰にも見せない悩みがあった、人知れず流した泪があった、決して平らな道ではなかったけれど、確かに歩んできた道だ、何度も何度もあきらめかけた集中スイッチ、いくつものスイッチを越え辿り着いた今がある、だからもう迷わずに進めばいい!栄光の架け橋へと・・・(ハイハイ)

お待たせ&ご面倒をお掛けしました。やっと完成なのね~~~~~~っ!\(^0^)/


2017年2月9日木曜日

コンパクト集中スイッチ 第2弾投入

DCブザーが鳴らない。バイク用のホーンは鳴るがDCブザーは鳴らない。チカラいっぱい鳴らない。あーしてもこーしてもどーしても鳴らない。

なんでやねん!

と言う事で、今回のコンパクト集中スイッチと、前回のTLR200キルスイッチ改の違いを調べてみました。
で、2015/11/10のスイッチ制作の記事を読みますと、

ヘッドライトは常時点灯なのでヘッドライトとテールの電源をここで戻す。

と書いて有りました。(って、自分で書いたんですが・・・)


あらまよ~
確かにこの9Pカプラーにはホーンの線が有りませんがな!
ヘッドライトの電源(黄)とテールランプの電源(茶)はスイッチには行かず(ウインカースイッチですので当たり前)ここで折り返されてますがな!
と言う事はウインカースイッチとホーンスイッチは完全に独立してたのね~

に比べて今回の集中スイッチは、


ヘッドライトの電源(黄)を分岐してホーン(緑のスイッチ)の電源にしてたのであります。

原因はこれかぁ?
TLM50のホーンは充電系の直流(黒)ですが、このTLM50改はTLM200/220の集中スイッチにしてたので、それに合わせてヘッドライトの電源を分岐して使っているのです。
つまり電力が足りないのかぁ?

う~ん、これは確かめねばなりますまい。

早速SOD48+αさんにメール
あモシモシ(メールやっちゅうねん)、TY250Rのキルスイッチの写真を送ってちょ。


おお~
スイッチの配線をそのまま使うてますやん。
ホーンスイッチだけで独立してますやん。

あいや分かった!コンパクト集中スイッチを送り返して貰って配線を付け替えよう。

あいや待て、外して送り返して貰うのは時間がかかるな~
よし!別の集中スイッチで作ろう!


と、新たに手に入れたコンパクト集中スイッチです。
が、前回の集中スイッチの厚みは約24.5㎜。今回のスイッチは約32㎜。7.5㎜厚い。レバーのアジャスターが当たらないか気になりますな~
がまぁ、即決価格500円+定形外送料205円の計705円と安いうえに、前回のはグリップラバーを外さなければならない差し込みタイプでしたが、今回は純正同様分割タイプ。素晴らしい。

配線はこのまま使える太さですが、そこはそれ、ホンダの配線色に合わせるために取り替えます。


この集中スイッチはスイッチがバラけるタイプです。
前回のと比べるとちょっと面倒臭い。


でけた。


下の若葉と黒線が今回の目的であります。
この線でTYRのキルスイッチ流用ホーンスイッチと同じ電気の流れになる訳です。

注 : 9Pカプラーの配線が分岐分岐で見苦しいのは、元々の配線が交互点滅ウインカー用になっているからです。


今度こそ!


2017年2月5日日曜日

コンパクト集中スイッチのその後 分からん!さっぱり分からん!

完全に終了した!
筈の、ホーン(DC12Vブザー改)の続きですねん。

(写真&文章とも、何時も通り勝手に使ってます。SOD48+αさんご容赦くださいね。)


送っていただいたホーンを付けてみました。
写真では判りませんが、交換済み画像です。
で、試運転。
「ん、鳴らない??」
耳を近づけるとエンジン音にかき消される位の音量で、びびびーと鳴っているようです。
しかも、スイッチを押し続けても鳴ったり鳴らなかったり。
適当に繋いだのですが、配線に極性があるのでしょうか?
んでも、同色の戦に繋いだはずですが。
というわけで、前の個体も壊れていたとは言えない状況です。


マジですかっ!

充電器に接続してテストしたのですが・・・



となるとアース不良としか考えられません。ホーンの緑線を車体アースしてみてください。車体に届かなければドラーバーか何かで延長して車体に接触させてみてください。

宜しくお願いいたします。(号泣)




アースをフレームにとっても、か細い、びびびは変わらず。2個とも同じ現象です。
で、手持ちのホーンを普通に配線に繋ぐと、びーびー元気良く鳴ります。
ということで、配線の接触不良の可能性はなしです。
ますますわからん状態です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

う~ん困った。電気が流れてるのに鳴らない。
なんでそーなるの!(泣)


2017年2月3日金曜日

コンパクト集中スイッチのその後のその後

ホーンが鳴らない!

って、しまった!DC12Vブザーなのに交流を流してしまった。
と過ちに気づいたわたくしは、慌てて整流ダイオードを送ったのですが・・・



こんにちは。
二つ一緒に届いたので、黄色い方を付けてみました。
しかし、ならない。うーん、ならない。
と思って耳を近づけると、エンジン音に完全に負ける音量でびぃびぃびぃ、と鳴っていました。
付けない時は、じじ、じじじ、でしたから、配線は完璧です。
残る問題は、本体か?ということでした。


ふんぎゃ~~~~~~っ!壊したのねーっ!オレのミスで壊したのねーっ!

と、泣きながら代替のブザーを探したのであります。


とと、「DC12Vブザー」で検索したらオークションに出てました。
STAR製DC12Vブザー(型番RMB-12)即決価格250円+送料120円でした。
中古と言うことでしたが使った形跡はなく新品のようです。

で、今度は壊さないように・・・


とーーーーーっ!

(訳 : 整流ダイオード(1N4002)をハンダ付けするもの)


たーーーーーっ!

(訳 : 収縮チューブで絶縁するもの)


どりゃーーーーーーっ!

(訳 : 黄色い収縮チューブでダイオードを保護するもの)


きえーーーーーっ!

(訳 : 完成なのだもの)

お待たせしました。
SOD48+αさんに、簡単に脱着できる保安部品を付けたいんですが・・・?と相談されてから2年余り・・・
簡単には脱着できないけれども、時間がかかったけれども、許してくれろーーーーーーっ!


2017年1月29日日曜日

コンパクト集中スイッチのその後

勝手に送り付けたコンパクト集中スイッチ、本日取り付けたとのメールを貰いました。


お待たせしました。
取り付けてみました。
結論:
問題なし!クラッチレバー、アジャスタの頭にも緩衝しません。
配線もばっちりで、灯火類OKです。



交換時に起こった問題
1.ウインカー右前が点かない
 ウインカー側の配線の接触不良でした。こちょこちょと配線をいじったらなにげに復活
2.ホーンが鳴らない
 スイッチを押すとじじ、じじじ、と鳴っているので導通は問題ない様子。しかし、本来のびーびー音は鳴らず。ホーン本体のトラブルか?

と、こんな感じです。

ありがとうございました。
この集中スイッチ、小型軽量なので、普通にトライアル車に良いかも知れません。



当たらなかったのね~ 配線もバッチリか~ 良かった良かった。

って!ホーンが鳴らない!ってか?

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

「あっ!直流ブザーに交流を入れてもた」

う~ん、原因は推定できたがどうやって直流を入れたのか?以前の配線が思い出せない。

かくなる上はホーンだけ整流しよう。


手持ちのパーツを調べたら1N4002が有りました。ネット検索したら100V1Aらしい。
12Vブザーなのでこれで宜しかろう。


とりゃーっ!


うおりゃーっ!

これでいいのだ。
何処かで山羊が鳴いているが如く、べ~ べ~ とホーンは鳴ることであろう。
良かった良かった。

明日にでもこっそり送りつけよう。


2017年1月21日土曜日

コンパクト集中スイッチ

実はまだ気にしてました。

SOD48+αさんのTLM50改80の続きです。


MAGURAの油圧クラッチにすると、クラッチレバーのアジャスター部分が集中スイッチに当たるので、


キルスイッチを流用&改造して間に合わせた訳ですが、どうにもやっつけ仕事感が溢れてるよねと思ってたんです。
何とかならないの?

と、オークションに小型集中スイッチが・・・
即決価格453円+送料300円。
安い!これはいっときましょ。


んがしかし、線が細い。
0.1スケくらいか?


怖いので0.75スケの自動車用電線に換えました。
ホンダの配線色に合わせたいしね。


てな事で完成!


これだったら当たらない!
と思いたい。

今日にでも、勝手に送り付けておこう。 (^o^)